discover essei memory mind 

鋭い冬の光り、枯れ葉、マイルス・デイヴィスのトランペットの音が聞こえてきそう

投稿日:

枯葉 マイルス・デイヴィスのペットの音を聴きながら写真を眺めていると、いいねぇ…

なんとなく なんとなくなんとなく…
心にジーンと響いてくるものを感じる
抽象的で何を撮っているのか、それさえ分からないのだけれど、僕はこういう写真、好きなの…

それにしても冬の光りっていいよね…

まるでジャックナイフのように鋭く射し込んでくるスポットライト、
今のこの時期しか感じられない光がとても好きなの

撮ったのはスマホ、

歩いていたらキラリと光ったので思わずパシっと、ノーファインダーで…
だから、偶然できた写真…

なんとなく心を惹かれる、そう感じてアップしたの。

僕はドロップボックスというアプリをコンピュータとスマホに入れているんだけれど、気が付くと、スマホで撮った写真が自動的にドロップボックスに入っていて、コンピュータのドロップボックスにスマホで撮った写真が出てくるの、
ずっと使ってて、昨日、それにきづいたの…
何でそれに早く気付かなかったのだろうねぇ…本当にとろい(笑い)
エッ 今まで、言うの恥ずかしいけど、言わないわけにはいかないよね(笑い)

こんな面倒なこと、よくやってたよ

実は、自分で自分のメールに送って、そこから取り出していたの(笑い)
だって、スマホのカメラなんか使ったことはなかったし、おそらく使わない、使うことはないだろうと思っていたから(笑い)
それが今やスッカリスマホ派…
いつでも、どこでも、しかも直観的に撮れるのがいい。

基本的に僕は、スマホカメラはノーファインダーに近い状態で撮ることにしてるの

何も考えないで、サッと向けてサッと撮る。
恰好つけて言えば直観的だけど、スマホの画面を見てじっくりなんか撮れないもの(笑い)
だから写真は、コンピュータで見るまではどんな写真かはほとんどわかってないのだけれど、時に思いもよらないいい写真(自己満足・傑作)ができていたりするの、そういうのが出ると本当に嬉しい。

枯葉のこの写真も、そうして撮った一枚なんだけど、お気に入りなの

「何を撮ろう」というのではなく「何かを感じた」からシャッターをきった。
そして、後から写真を見ながら、
僕はこの時、何を感じたんだろうというのを考えながら、キーボードをたたくの、それが結構たのしくて…
うん、そう、だから、ブログのタイトルが
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」なの
後づけだけど笑い
「僕はこの時、いったい何を感じたのだろ」
一人でいる時、そういうのを考えるととても楽しい…
もしかしてこれって、究極の遊びかもね…笑い

-discover, essei, memory, mind 

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで撮影 レンズの汚れがつくった幻想的雰囲気

写真に「かくあるべき」という定石(概念)はいらない
写真というと、
なぜか皆
「かくあるべき」という概念のようなものを持っていて、
その概念に近づけて撮る方法をハウツーとして書いているのだけれど
「プロの写真のように」とか「こうすれば…」ということを書いた指導書が多いのだけれど、
表現の世界に、
そんな概念(いい写真という基準)はないと僕は思っているのである。

スマホカメラで撮影、緋毛氈の作りだす不思議な空間

写真を撮る、撮らないは心の何が決めるんだろうねぇ

何回も何回も見ているのに、ねぇ、なんで昨日撮ったんだろうねぇ…、
自分でもよく分らないのだけれど、写真にすると、それなりの絵になるから面白いね…
考えるにおそらく、見る度に気になってたんだろうね、
しかし、わざわざ立ち止まって撮る程の魅力は感じなかったんだろうねぇ、
それが昨日は、午前中に仕事が終わって、阿佐ヶ谷駅まで車で送ってくれたので、時間にゆとりがあったから撮る気になったんだね…多分
それと、数日前からスマホで写真を撮るシリーズを始めたから、「よしこれ」ということで撮ったんんだと思う。
そうか、そうだったんだ…
自分の行動、自分の意志なのに…なぜ撮ったというのをこうして考えないと出てこない、本当に不思議だよね…
でも、こうして撮って、
何か書かなきゃと思ってコンピュータのスイッチを入れると、いつの間にか、自分とのこういう対話が始まって、気が付くと、ちゃんと文章になってるの、面白いね…そして不思議だね…
どうやらこれをアドリブというらしいが、僕にはこの手法がピッタリなの(笑い)

写真を愉しむ カンツオーネの青木純氏のコンサートの1場面から

写真って本当に楽しいね…
その時、その場で思いついたことは何でもやってみる
そうしたら、想像超える思わぬ写真が出来てくるから…
カンツオーネを唄う青木さんと、
スタインウエイのピアノを弾くピアニストの金子渚さん
左右対象の世界だけれど、
いい雰囲気で撮れたと、僕は思っているのである。

生け花、最高のディスプレイだな、ハッと惹きつけられて、写真撮っていいですかと

花は最高のディスプレーだと思ったの。
だって、花がキレイに活けてあると、
「アラッ」と目をひくもの。
で、「ああ、錦松梅」美味しそう、「器はいらないから、中だけ買っていくか」となるものね。

太陽、不思議だよねぇ、写真にすればたったこれだけのもの、それが世界を照らすのだから…

写真にすれば、たったこれだけの大きさの宝石みたいな、太陽…
宇宙の成り立ちとか、そういうことにはあまり興味はないのだけれど、太陽の不思議さには興味がつきない
しかし、しかししかし、科学的な証明などは読んでもわからないし、そこにはロマンが感じられないから、そういう説明には興味がもてない、僕の無茶苦茶さ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます